フィルムはすぐにツルツルになってしまったが……

安いフィルムのゴワゴワは、ちょうど上手く引っかかって、紙の様な描き心地だった。

しかし、安かろう悪かろう、すぐに駄目になってしまった。

次にペン先にテープを巻いてみた。

なんと、紙の上に描いている様な描き心地になった。

今度も「安い」テープなんだが、なんとかなります様に!

神様お願いします。🤲

f:id:kokubu3:20191130043539j:image

なんと、iPadに貼る絶好のフィルムを発見。

iPadで、自分の買った安いタッチペン✒️が、画面上でつるつる滑って困っていた。

所詮、金次第、高いペンとフィルムを買わねば、iPadで絵も描けないのか、なんてひがんでいたのだが……しかし、思わぬところで絶妙のフィルムを発見しました。

 近所の100円ショップに、熱を使わないセルフラミネートのA5版というものが売っていた。

期待せずに買ったが、なんとラミネートの裏側の方がゴワゴワしている。

それが絶妙の皺(しわ)れ具合だったので、これはと思い、やや期待気味でiPadに貼ってみた。

なんと僕の安いタッチペンが、画面の上で紙の上の様に擦(こす)れていい感じ。

しかも110円という安さ。

通販で買った役立たずフィルムは2千円以上したのに。

あくまで、絵を描くために選択したので、鑑賞に重きを置く人は、考慮が必要です。

f:id:kokubu3:20191123180751j:image追伸ーー結局、すぐにツルツルになって、上手くいきませんでした。

取り敢えず16コマ 投稿した。

Lineインディーズに 16コマ分のマンガを投稿してみた。

4コマで描くつもりが、他人の作品などに影響を受けて、コマ割りなんかしてしまった。

絵も汚く話も拙く アプリの使い方もわからなかったが、それでも進歩があった。

iPadでは、ibisを使い、同時に制作動画を作る。

無料i iBisの誇れる機能を使い、一コマずつメイキング動画を作り貯めていける。

ibisで作ったコマ動画と画像は、はOneDrive にあげて、PCに保存する。

投稿用のコマ連結などの編集は、メディバンでやる。メディバンなら他のブラウズOneDrive や、Dropboxなどからも画像を持って貼り付けられる。

ibisは、写真からしか、画像を選択できない。

それぞれ良い点がある。長所を生かし合うしかない。

 

f:id:kokubu3:20191122205043j:image